FIGLIO

よくあるご質問

よくお寄せいただくご質問とその回答をご紹介します。
ご不明な点がある場合は、お気軽にお問い合わせください。

弊社についてのよくあるご質問

どのような会社ですか。

弊社では、WEBサイト制作を中心とした業務を行っております。WEBサイト以外にもポスター、チラシ、DMなどの広告販促物や会社案内パンフレットや 名刺、封筒など印刷物全般の制作も承っております。また、病医院の窓口・受付事務の受託など、医療分野においても様々な業務を行っております。詳しい事業内容や弊社については、弊社WEBサイト内のCOMPANYページ/SERVICEページをご覧下さい。

対応地域を教えてもらえますか。

大阪府を中心に、近畿一円が主な対応地域となりますが、その他の地域につきましても柔軟に対応させていただきます。遠方のお客様の場合でも、可能な限りお会いして直接顔を見てお話をさせていただければと思います。figlioは人と人の繋がりを大切に考えておりますので、お客様のビジネス内容や背景をきちんと理解する為にも、社内の雰囲気や温度感を実際にお伺いして体感させていただきたいと思っております。

新入社員の募集は行っていますか。

2016年10月現在、WEB事業部において新入社員の募集を行っております。WEBデザイナー、HTMLコーダーをそれぞれ募集中です。経験やスキルは問いませんが、何かを作ることが好きな方、時間を忘れてものづくりに取り組める方はたとえ未経験であっても歓迎します。詳しい応募条件や応募方法につきましては、弊社WEBサイト内のRECRUITページに掲載しております。

これまでの案件数はどのくらいありますか。

総案件数は3,150件以上になります。(2016年10月現在)
figlioではこれまで、医療・福祉・教育・美容・住宅など、業種を問わず様々なクライアント様のお手伝いをさせて頂きました。 ご依頼を頂く案件ごとに業種が違うことが多いので、まずは、それぞれのお客様の特徴を把握し、提案や仕様を決めていくことが大切だと考えております。たとえ同じ業種であっても、各社ターゲットや仕組みが違うこともあるため、これまで様々な視点でアプローチをしてきました。一つ一つの案件に対して誠実かつ丁寧に対応することで次の仕事に繋がり、これまで案件数を増やしてきました。

社内の雰囲気はどのような感じですか。

基本的には皆パソコンに向かって各々の仕事をこなしていますが、案件の打ち合わせなどで席を移動して話し込んだり、案件の撮影や資料作りを社内で行ったりしています。オフィス内はステレオでクラシックなどの音楽が流れていますが、業務の妨げにならない程度の音量設定と選曲です。休憩中などのふとした時に優しい音楽が耳に入ってきます。たまに、雑談をして皆を巻き込んで盛り上がることもありますが、仕事に集中する時間と雑談など意見交換をする時間のメリハリを常に大切にし業務に取り組んでおります。

制作についてのよくあるご質問

WEBサイトに掲載する写真や素材がありません。

掲載する写真や素材についてのイメージのご相談をさせていただき、オリジナルのビジュアルを作成することが可能です。建物や人物、商品の撮影など、必要に応じて対応いたします。イラストやオリジナルキャラクターの作成も行っております。また、過去に制作をした会社案内のパンフレットやカタログ、チラシなどで使いたい写真やイメージがある場合は、可能な範囲でトレースやスキャニングを行い活用いたします。

WEBサイトを作るにあたって何か準備するものはありますか。

WEBサイトの制作にあたり、始めに具体的な目標の設定が必要となります。何をするサイトなのか、どのようなことを誰に伝えたいか、というところを出来る限り明確にしていきます。そのため、まずは弊社が用意したヒアリングシートに記載いただくことをお願いしております。目標設定や方針などが定まっていない場合にも、ヒアリングシートに沿ってお打ち合わせを行うことで、よりスムーズに進行することができます。会社のパンフレットやカタログ、チラシなど既存の制作物をお持ちの場合は、これまでの方向性や特色などを確認する為にご準備をお願いしております。

お見積もりに費用はかかりますか?

お見積もりは原則無料で対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。 ※お見積もりをするにあたり、直接のお打ち合わせ・データの検証・解析などの作業が必要な場合は、費用が発生するケースもございます。費用が発生する際は、事前にご連絡いたします。

制作パートナーとして制作の協力をしてもらうことは可能ですか。

もちろん、ご協力させていただきます。
現在、広告代理店様やWEB制作会社様など、数多くの企業様のパートナーとして、案件のお手伝いをさせていただいております。初めてお取引をさせて頂く場合は、弊社の紹介も兼ねて、実際にお会いしてご挨拶をさせていただけたらと思います。まずはお気軽にお問い合わせください。

費用はどのくらいかかりますか。

内容やページ数によって大きく変わりますが、一般的な企業サイトで20~30ページの場合、写真撮影や素材制作も含め約¥500,000~となります。詳しい費用については、依頼内容をもとに見積書を作成し、さらに打ち合わせにて具体的な仕様が確定後に再度、正確な費用を算出いたします。また、予算ごとに合わせたプランの提案も可能となっておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

制作の流れを教えてください。

WEBサイトのご依頼から納品までの基本的な流れは、『お問い合わせ → ヒアリング(お打ち合わせ) → マーケティング→ご提案 → デザイン制作 → 写真撮影・補正 → コーディング・システム実装 → 完成・公開』となっております。 場合によりヒアリング(お打ち合わせ)の回数や撮影のスケジュールを変更することもございます。詳しくは、弊社WEBサイト内のFLOWページにて詳細な内容をご覧いただけます。

打ち合わせに来てもらうことは可能ですか。

figlioでは、お客様との信頼関係を何よりも大切にしているので、可能な限り、直接お会いしてお打ち合わせを致しております。遠方の場合でも、スケジュールを調整の上お伺いし、対応させていただきます。

制作実績を見せてもらえますか。

弊社WEBサイト内のWORKSページにて実績の一部を掲載しております。依頼を検討される際にご覧下さい。 この他にも、多くの実績がございますので、さらに詳しい実績をご希望の際は、閲覧を希望する業種・色合い・デザインの雰囲気を具体的にお教えいただき、お問い合わせください。WEBサイトの実績以外にもポスターやパンフレットなど印刷物の実績もございますのでお気軽にお問い合わせください。

ECサイト(オンラインショッピングサイト)の制作は可能ですか。

対応可能です。
ご要望に合わせて既存のカートシステム(ASP)より最適なサービスやプランをご提案させていただきます。また、オリジナルのカートシステム構築の対応も可能です。弊社ECサイトの実績の閲覧をご希望の際は、お問い合わせにてご連絡ください。

印刷物の制作も可能ですか。

対応可能です。
チラシ・ポスター・看板などの広告物から、パンフレット・名刺・封筒などのビジネスツールまで、多数の実績がございますので、お気軽にご相談ください。 デザイン制作だけでなく、印刷業者への発注や、印刷後の受け取り・納品にも対応いたします。

キャンペーンサイトなどの企画の提案も可能ですか。

対応可能です。
お打ち合わせにてヒアリングを行い、サイト制作の目的やターゲットの選定を行うなど、内容を明確にするためにも、事前のお打ち合わせが必須になります。

コーディングのみの依頼も可能ですか。

対応可能です。
トップページとベースページのみといった単発コーディングや、100ページ以上の量産ページ、ランディングページ、 スマホサイト、レスポンシブ化など様々なご依頼に対応しております。
コーディングのみのご依頼はご相談いただくことが多い為、弊社WEBサイト内にCODINGページを設けております。詳細な内容をまとめておりますので、合わせてご確認ください。

システムの開発は可能ですか。

対応可能です。
基本的な「お問い合わせフォーム」から、新着情報などの「簡易更新システム」、医院や店舗の「予約システム」、サイト内の「独自検索システム」など、ご要望に合わせて対応いたします。また、WP(Wordpress)やMT(MovableType)を使用したCMSサイトの構築、ECサイト(オンラインショピングサイト)のカートシステム構築も可能です。

サイトの更新業務も依頼できますか。

figlioでは、しばらく放置されているWEBサイトの更新や修正などの保守・管理業務も行っております。掲載している写真の差し替えやサイト内の情報修正、新着情報やブログの更新など月額¥30,000より対応いたします。またサーバーの管理や移転等にも対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

SEO対策も依頼可能ですか。

figlioでは、お客さまのWEBサイトを検索エンジンに最適化させるために、サイト設計やソースコードの正しい記述などの対策を行っております。マーケティングを行いターゲットを細かく分析し、そのデータを元にしたキーワードの選定・ユーザーが求めているコンテンツを充実・新たなコンテンツの提案、制作を得意としております。
お見積もり・お問い合わせ

figlioへのお見積もり依頼・お問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いいたします。
お見積もりは無料ですので、お気軽にどうぞ!

よくあるご質問

FAQ

採用情報

RECRUIT

figlioの採用情報についての内容は、こちらをご覧ください。

  • 写真撮影について
  • 現代人と目